top of page

ブログ


組織を変容し成長を加速する!組織文化醸成、その秘訣とは?
はじめに 組織文化の醸成は、組織の成長と発展に欠かせない要素です。変化の激しい現代において、競争を勝ち抜き、持続的な成長を遂げるためには、組織文化の重要性を再認識する必要があります。 組織文化とは、社員一人ひとりが共有する価値観や信念、行動規範であり、組織の個性とも言えます...
2024年5月28日


システム思考体感セッション@大学(ニュージーランド)2024
Systems Thinking x Possible World @ Univeristy in New Zealand [Hybrid Session]
2024年5月1日
リーダーシップをはじめ複数コースで応用@京都情報大学院大学(日本) 2022~継続中
リーダーシップをはじめ複数コースで応用 京都情報大学院大学(日本) 2022~継続中
2024年5月1日


2024年4月30日
地球環境を考えるワークショップ@立命館大学(日本) 2023~継続中
地球環境を考えるワークショップ 立命館大学(日本) 2023~継続中
2024年3月7日


立命館大生160人が地球の未来を創る!2日間で起こった変化とは?
立命館大学経済学部の学生を対象にポッシブルワールドを用いて「地球環境」を考えるイベントを行いました 参加者は約160人、全体を4つの世界に分けて、それぞれの世界をゲームを通して作り上げていきました 2日間のイベント期間中、学生たちの意見や声を集め、よりアクティブな学習・体験...
2023年11月16日


おにぎりアクションに参加してみようと思った理由。
自分でもちょっと不思議。 何故かな。 自分なりに理由を考えてみることにした。 浮かび上がってきたのが下記の三つの理由だ。いろいろなモノのつながりと、自然で無理がない仕組みがそこには見える。 ①おむすびが大好き おむすび、おにぎり、両方とも使われているが、おむすびの方は「お結...
2023年11月14日


Possible World Radio 始めました
P-Labのラジオ始めました! 過去に作成した動画を何気なく見ていたら、1年前に録画した対談動画が出てきました 「裏側で話している気を張らない何気ないトークがいい味出でてるんだよなぁ」といつも感じていたので、そのまま音声コンテンツとして配信していこうと思います...
2023年10月25日


自分のすべてで、ココにいるということ。
ポッシブルワールド・オンラインシミュレーションのデザインの元になった対面式のカードゲーム、2030 SDGs Gameというのがある。 私はこの2030 SDGs Gameのファシリテーターでもあるが、ファシリテーターを養成する講座を提供するトレーニングチームのメンバーでも...
2023年10月7日


2023年9月30日
bottom of page